料理教室【@にしまち】

大切にしているのは、
野菜をおいしく食べること。
毎日ムリなく続けること。
それにぴったりなのが、
野菜の「蒸し煮」「重ね煮」です。

この調理法の特徴は、「あるものを生かし、なるべく手を加えない」こと。
手順はごくシンプルです。
水を塩を少し加えて火にかけるだけで野菜がぐっとおいしくなります。

野菜を切る以外はほとんど手を加えないので、野菜の豊かな持ち味がそこなわれることなく十分に発揮され、食事作りが楽になり、食材のロスが減って、省エネにもなります。

ぜひ一緒に、「人によし」「野菜によし」「環境によし」の”三方よし”の調理法、「蒸し煮」「重ね煮」で、自然のめぐみを味わいませんか。

実習形式と、デモンストレーション形式の2種類があります。
*デモンストレーション形式は、ゆっくり座って、蒸し煮、重ね煮の手順、野菜に火が通る様子をご覧いただく形式です。お子様と一緒にご参加いただけます。(見守りは保護者さまにてお願いいたします。お子様の人数によっては別日程に調整させていただくことがあります)

  • 季節の野菜の蒸し煮、重ね煮を作り、アレンジ料理を試食します。
  • 重ね煮のお持ち帰りがついているので、家に帰ってすぐ一品 作れます。
  • 楽に切れて野菜がおいしくなる包丁の使い方、火加減、火を止めるタイミングなど、野菜の味を引き出すポイントをしっかりお伝えします。
  • 少人数(4人まで)、単発のレッスンで、お気軽にご参加いただけます。
  • 学生さんからシニアの方まで、幅広い年代の方においでいただいています。

参加費:2750円(税込)
*お持ち帰りは重ね煮のみ(約300g)です。
*蒸し煮、重ね煮は、にしまちの本『野菜の蒸し煮・重ね煮で作る毎日のおかず』掲載のものです。レシピをお渡ししますので、本をお持ちでない方も、ぜひどうぞ!

メニュー
◆じゃがいも+玉ねぎ+にんじんの重ね煮
◆キャベツの蒸し煮
 ・豚肉の味噌炒め
 ・ポテトサラダ
 ・揚げないコロッケ
 ・ごま酢和え
日時
●実習形式
3/23 (木)、3/25(土) 、4/2(日)
10:00~12:30 
●デモンストレーション形式
3/26(日)、3/30(木)、4/8(土)
10:00~12:30   

●5月の予定は、決まり次第掲載します。

*3~4人グループでの貸切教室も承ります。貸切教室お問合せフォームからご連絡ください。

PAGE TOP

© 2023 キッチンにしまち Powered by AFFINGER5